10万km時に譲りうけた時から気になっては居たが
今まで20000円という価格にビビってシリコン流し込んだりして
無駄に引っ張ってきたエンジンマウントを交換することにした。
左右とバルクヘッド側の3個で19000円程だった。
左側のマウントを外すにはヘッドライトとバッテリーの皿を取り外す必要がある模様
さらに左のマウントはフレームを貫通して下側がナットで止まっているため
バンパーも外したほうが楽かも知れない。ジャッキアップしてやるならバンパー外しはいらないかもしれない。
左側を交換するときはミッションにジャッキをかけて持ち上げる。
古いマウントは見た感じではちぎれているわけではないけれども
製造年月日が書いてある。15年ものだった。
左も交換する。
左はねじを外して交換するだけだから楽です。
エンジンを掛けてみるとすごいエンジン自体の振動が各段に減っている。
正直アイドリングの振動が減るくらいの効果だと思っていたが
大違いでした。俺がバカでした。
実際走ってみると、どれほどエンジンが動いていたか
どれだけ悪影響を及ぼしていたのかがよく分かった。
直進安定性が格段に上がった(戻った)
フロントのがっちりかんが上がった(戻った)
コーナーでの安定性が上がった(戻った)
もうね。ポンコツはこういう当たり前の部品を交換するだけで
変化がすごいから弄るの楽しすぎるんだよね。
ひとまず10万㎞超えたらエンジンマウントは交換して間違いないと思います。
バルクヘッド側も購入済みですが、時間がかかりそうなので後日に交換したいと思います。
この様子だとさらにいい方向に直ると思います。たのしい。
次はブッシュが死亡しているであろうロアアームを新品交換しようと思います。