4080km時 HA06 タイカブ100EX タイヤ交換

ミシュランのM35を何故か3本買ってからかなりの時間が

経過した本日、ついに重い腰を上げてタイカブのタイヤを交換した。

IMG_5540

結構複雑なリア周り

48

付いていたタイヤの空気抜いてみたらバルブがこの角度

どんな組付けしとんねん。

12

リア付いた

58

スプロケにもチェーンにも謎オイルがこってりこびり付いている

しかし4000㎞走行は本当な模様で摩耗が殆ど見られない

錆と汚れは放置車両だったから仕方ない。

08

57

やっぱり新品タイヤは良い。

43

チェーンは灯油に漬けてゴシゴシしたら

かなりキレイになったのでそのまま使う事にする。

58

ブレーキの汚れ取りやら、グリスアップやらしていると

タイヤ交換が中々終わらない。

31

フロントのタイヤハメている最中に

新品チューブを噛み込んで

チューブが死亡したので、もともと付いていたチューブを使用。

07

タイヤ交換完了。

チェーンカバーは付けるか付けないか悩む。

52

もともと付いていたタイヤ。

IRC製の用だがもう限界

よくこんなので走ってたなと自分でも関心する

12

20

交換後KLX君と林道へ

12

やっぱし林道楽しい。

XTZ125が非常に欲しい。

19

林道から帰ってきてKLX君とだべりながらチェーン掃除

06

ワコーズのチェーンクリーナー借りて掃除したけど

かなり便利。水で流せるってのが良いね。

ワコーズのチェーンルブも付けさせて貰ったが

これも良い。

ワコーズって使ってみると良いし、結構少ない量で済むから

結果的に安く済むイメージある。

30

50

バイクのある風景って素敵。

間もなくコレにSVが加わるかと思うと胸熱。

31

チェーンカバー付けない方向で行くなら

フロントスプロケのカバーももう少しシャープなやつを

自作して付けたい感じする。

そろそろ箱も付けたい。

51