タイカブにホムセン箱を搭載
タイカブは買ってから2年 600㎞くらいしか乗って居ないけれども 乗るたびやっぱり積載能力はほしいなぁと思っていたので箱を付けた。 もともついていたキャリア。サビ錆で穴も空いている。 ひとまずサビキラーしてみる。 そして…
スーパーカブ、セロー225、サンバー、アルト、タイカブ、CD90などを壊したり治したりするブログ
タイカブは買ってから2年 600㎞くらいしか乗って居ないけれども 乗るたびやっぱり積載能力はほしいなぁと思っていたので箱を付けた。 もともついていたキャリア。サビ錆で穴も空いている。 ひとまずサビキラーしてみる。 そして…
休みの日に急遽仕事で気になりすぎる事があり、 タイカブで行って、取り越し苦労すぎてそのままツーリングした時の写真 タイカブはいいぞ
カブのホイールを黒いアルミホイールに変えたいなぁ でも金もねぇしなぁ。じゃあ塗って見ましょう。 という事でつや消し黒で塗ってみた。 勢いで削っても居ないフェンダーも黒く塗る。 サビサビは錆キラーで止めていて、…
ダムから落下したさい少しだけ傷ついたカブの サイドカバーをパテ埋めして塗った。 ミラと同じ色です。 予想はしていたが、非常に微妙なカラーである。 塗るなら全塗装に近い位塗るか、もう少し暗い色にしたほうが良さそうだ。 &n…
仕事の勤務時間がたまたま8時からになって 久しぶりに明るい時間に帰ってこれたので 少しだけカブに乗りました。 走って30分程の室根山が良く見えるポイントへ 天気は小雨交じりで微妙だけど見えた。 帰りは小雨に打…
機能溶かしてパテまで持ったレッグシールドを 削る。 紙やすりやらエアリューターやらで整形する。 大体かたちになった。 ミッチャクロン吹いて、家にあった適当な白のスプレーで 塗装。奇跡的に違和感なし。 装着して…
譲り受けたときから割れていた左のレッグガード FRPで一応補修的な事はしていたけど意味なかった。 溶かしてくっつけたらもしかしたら治るんじゃないかと 思って溶かしてみたらくっついた。これはイケる!! 更に溶か…
AZのロングライフチェーンオイルもいい感じなのですが、 飛び散りにくいと言っても飛び散るし もう少し粘っこく浸透するチェーンオイルはねぇかなぁ と思っていて、 ものすごい浸透力のAZ CKM-002 と AZのチェーンソ…
なんとなく作りたいと思っていたチェーンガードもどきを タイカブに付けました。オフロード走る予定は無いので 完全にファッション。 適当にかたちを決めて 適当に穴開けて、デカ目のワッシャーとボルトで止めて終わり。 ステンの板…
ミラのオイル交換と錆キラーをやってたらもう夕方。 少し涼しくなってきたのでタイカブで海でも見に行こうと 思っていると 友達がやってきた。 代車でスカイウェブ250を借りてきたので 少し乗らせて貰った 最初の2…