笑s B-GO 焚き火台を買いました!!
ここ暫くキャンプから離れていたので 笑s B-6君を手放して早2年ほど またキャンプ熱が再燃してきたので 笑sの新作らしい B‐GOを買ってみました。 三点セットで9600円。正直安いと思います。 メイドインジャパンの…
スーパーカブ、セロー225、サンバー、アルト、タイカブ、CD90などを壊したり治したりするブログ
ここ暫くキャンプから離れていたので 笑s B-6君を手放して早2年ほど またキャンプ熱が再燃してきたので 笑sの新作らしい B‐GOを買ってみました。 三点セットで9600円。正直安いと思います。 メイドインジャパンの…
友達がAnkerのモバイルバッテリーを買いました。 Anker PowerCore 13000ですね。 右の白いやつは2年程前に買ってまだまだ現役な俺のANKER 黒いのはかなり軽いしコンパクトな印象。 正直…
コールマンのガソリンバーナーのゴム製のポンプカップが経年劣化で ダメに成ったので作ってみた。 材料は、家にあった豚革手袋と、ペットボトルの口の部分と、 リピータイと車載工具の差し替えドライバーの持つ所。 ペットボトルの口…
キャンプに焚き火は欠かせません。もはや焚き火しに行っている様なものだ。 愛用している焚き火台は『笑s B6君』です。これしか買ったこと無いです。 新品の時の写真です。ピカピカですね。 収納時はこんな感じになり…
五徳が4つに分裂しそうなプリムス2243を修理しました。 買えよ!っておもう状態でも治します。 まず五徳に穴あけしてアルミ板とリベットで分解しないように補強する。 このままではグラグラしてしまうので0.3mmのステンワイ…
父から受け継いだプリムスの2243がヤバイ。 熱と錆で五徳のクロス部分と、火が吹き出す部分がヤバイ。 穴がつながってるwww 薄くなりすぎて、今にもモゲそうですwwwww 『買い替えだろ』っ…
最近ダイソーで発見した、ステンレス製の折りたたみスプーンと フォークのセットを一度キャンプで使ってみたが、折りたたみ部の 抑えが弱すぎて使い物にならないのでちょっと改造してみた。 開くとこうなります。 削って折り曲げただ…
ネットでキャンプ飯などを見ているとホットサンドなるものを発見したのが昨年 食いてぇ!ってなってコールマンのホットサンドイッチクッカーを買いました。 スノーピークのトラメジーノも候補になりましたが、食パンの耳まで きっちり…
その昔100スキとか言われて100円で鋳物フライパンが買えたらしい そして300円になり種類が増え人気が出たらしい そして300円でも人気で生産中止で最早絶滅寸前のダイソー鋳物。 地元でも下記の二種類以外最早絶滅し、取っ…
今後も特に買い換える必要の無いレベルで満足しているキャンプ道具を 紹介します。 定番な感じですがナイフは『OPINEL No.9 カーボンブレード』です。 ちょっとだけ改造しています。グリップエンドに穴あけし…