東日本大震災があった2011年の5月に買った
lenovo G475を6年7ヶ月も使っている。
軽い作業にならなんら問題ないし、特に壊れている訳でもないが
そろそろ『いつ壊れるか分からんなぁ』と思って
新しいパソコンを買いました。まぁ3年位前から
『いつ壊れるかわからんなぁ』と思いつつ使ってたわけですが。
デスクトップを自作して部品変えつつ長く使いたいなぁとか
思ってたのですが、車やらバイクやらを弄るのに金が掛かるので
やっすいパソコンにしました。
ドスパラの
スーパーカブ、セロー225、サンバー、アルト、タイカブ、CD90などを壊したり治したりするブログ
東日本大震災があった2011年の5月に買った
lenovo G475を6年7ヶ月も使っている。
軽い作業にならなんら問題ないし、特に壊れている訳でもないが
そろそろ『いつ壊れるか分からんなぁ』と思って
新しいパソコンを買いました。まぁ3年位前から
『いつ壊れるかわからんなぁ』と思いつつ使ってたわけですが。
デスクトップを自作して部品変えつつ長く使いたいなぁとか
思ってたのですが、車やらバイクやらを弄るのに金が掛かるので
やっすいパソコンにしました。
ドスパラの
ノートパソコン。送料込みで34000円位の安い奴です。
G475も3.2万円位で安い奴でした。
まぁ俺の用途ならコレくらいで十分かと。
G475は壊れるまではガレージで使おうと思います。