全然乗れるようにならないタイカブの作業色々

色々と気になる所をやっていると全然乗れるようにならない

タイカブ。

 錆びたパーツをサンポールで錆取りしたり
14

43

無駄な買い物したり
44

錆が取れてみたり
34

そのまんまだと即錆るので

53

塗装してみたり
57

04

アーマオールでゴム磨いてみたり

11

19

マフラーを磨いてみたり

26

32

キックペダルを磨いてみたり

19

マフラー塗装しようとして、マフラーはずそうとしたら

フランジナットが丸くなってるし。

07

タガネでかち割って外してみたり

10

37

耐熱塗装してみたり

59

04

ホンダを耐熱でマーキングしてみたり

13

ダイスが回らなくて、ダイスホルダーが欲しくなってみたり

19

サビサビのシリンダーも耐熱黒で塗ってみたり。

25

キャブが汚い

20

キャブも磨いてかなりエンジン周りが引き締まって見える自己満

45

スイングアームは適当にラッカーで塗装しても

禿げてくるのが目に見えているので適当にサビドメしとく

28

00

23

相変わらず作業しながらの片つけが出来ないクズ

48

スイングアーム取り付けようとしたら、フェンダー内の

錆が気になって

23

この穴なんなんだ。錆びてくださいと言わんばかりの穴。

ゴムかなンかで塞がないとダメだ。

29

適当に錆転換して、黒で塗装する。

07

ファイナルドリブンフランジも磨く。

全部やろうとするとオイルシールやらベアリングやらが

やられそうだから影響出ないところだけ磨いた。

58

スプロケつけてみた。

かなり見れるようになった。

21

33

まだまだ乗れそうにないタイカブ。

でも楽しいから良い